2025年– date –
-
【神秘と呪いの狭間にて】一次元の挿し木/松下龍之介
ページの隙間から失礼します。てるまれです。 今回は第23回『このミステリーがすごい!』の大賞・文庫グランプリを受賞された、松下龍之介先生の『一次元の挿し木』をご紹介します。 あらすじ 『一次元の挿し木』はどんな人にオススメ? 愛する者の行方を... -
【なぜ人々は踊りに魅了されるのか】spring/恩田陸
ページの隙間から失礼します。てるまれです。 今回は2025年本屋大賞にノミネートされた、恩田陸先生の『spring』をご紹介します。 あらすじ 『spring』はどんな人にオススメ? 途方もない熱量で描かれるバレエの世界へ飛び込みたい人 クリエイターとして何... -
【おしらせ】読書レビュー記事について
ページの隙間から失礼します。てるまれです。 いつもブログを読んでくださっている皆さま、本当にありがとうございます。 X(旧Twitter)で交流するフォロワーさんとの一言一言や、少しずつ伸びる各記事のアクセス数が励みになっています。 さて、今回お知... -
【料理を通して見る”人間の善性”】カフネ/阿部暁子
ページの隙間から失礼します。てるまれです。 今回は、2025年本屋大賞にノミネートされた、阿部暁子先生の『カフネ』をご紹介します。 はじめに 『カフネ』はどんな人にオススメ? 現実で辛い出来事を経験した人 料理の描写にうっとりしたい人 心温まる小... -
【焼きたてのミステリーを召し上がれ】謎の香りはパン屋から/土屋うさぎ
ページの隙間から失礼します。てるまれです。 今回は、第23回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作品である、土屋うさぎ先生の『謎の香りはパン屋から』をご紹介します。 はじめに 『謎の香りはパン屋から』はどんな人にオススメ? 美味しいパンの描写... -
【母と子、変化の3年間】アルプス席の母/早見和真
ページの隙間から失礼します。てるまれです。 今回は、幅広い作風で人気の作家・早見和真先生の『アルプス席の母』をご紹介します。 はじめに 『アルプス席の母』はどんな人にオススメ? まっすぐな家族の愛を感じたい人 テンポよく進む青春小説が読みたい... -
【迫る世界滅亡、あなたは何をする?】歪曲済アイラービュ/住野よる
ページの隙間から失礼します。てるまれです。 今回は、『君の膵臓をたべたい』など、多くの話題作を手掛けた住野よる先生の『歪曲済アイラービュ』をご紹介します。 はじめに 『歪曲済アイラービュ』はどんな人にオススメ? ありえないとは言い切れないフ... -
【現実と交わる優しい虚構】人魚が逃げた/青山美智子
ページの隙間から失礼します。てるまれです。 今回は、2025年本屋大賞にノミネートされた青山美智子先生の『人魚が逃げた』をご紹介します。 はじめに 『人魚が逃げた』はどんな人にオススメ? 大切な存在との関係に悩んでいる人 青山美智子先生の作品を読... -
【壮絶な復讐劇の果てに】同志少女よ、敵を撃て/逢坂冬馬
ページの隙間から失礼します。てるまれです。 今回は、2022年「本屋大賞」で大賞を受賞し、最近文庫化もされた傑作長編小説、逢坂冬馬先生の『同志少女よ、敵を撃て』をご紹介します。 はじめに 『同志少女よ、敵を撃て』はどんな人にオススメ? 復讐に生... -
【読書コラム#2】愛用している読書グッズ
ページの隙間から失礼します。てるまれです。 コラム第2回は、私が愛用している読書グッズを紹介しようと思います。 はじめに みなさんは読書をする時に使っているアイテムはありますか? ブックカバー、しおり、付箋——何かしらを読書のお供にしている方は...